貧乏神神社(長野)閉鎖理由や経緯が悲しい!跡地の場所や現在についても解説

スポンサーリンク

 

こんにちは、MIWAKOです♪

さて、久しぶりに馴染みの観光地に行ったら既に閉鎖していたなんて経験をしたことはありませんか?

実は長野県にある貧乏神神社は既に閉鎖されており、多くの人からなぜ?と驚かれて話題になっています。

そこで、この記事では長野県の貧乏神神社がなぜ閉鎖してしまったのか、その理由と経緯を紹介していこうと思います。

跡地も残っているようなので、それらの情報もまとめて紹介していきます。

スポンサーリンク

貧乏神神社(長野)閉鎖理由や経緯が悲しい!

長野県の貧乏神神社は、祭主の櫻井鉄扇が体調を崩したため閉鎖しました。

詳しい病名は明かされていませんが、一部では認知症を患ってしまったなど、祭主として満足に活動できない健康状態になってしまったとの噂があります。

認知症は完治する事例が極めて少なく、進行を遅らせる程度でしか治療ができません。

そのため、再度祭主の櫻井鉄扇が完治して貧乏神神社を経営する可能性はほとんどないでしょう。

ちなみに櫻井鉄扇が入院している病院は公開されておらず、公開されていた神社の電話番号も使えなくなっているため、詳細な現状を知る人は身内しかいないようです。

貧乏神神社(長野)の跡地の場所について

長野県の貧乏神神社は、長野県茅野市宮川にあります。

味噌蔵諏訪の分社として存在する神社で、丸井伊藤商店と同じ場所に存在します。

味噌作りや工場見学もできるので、社会見学ついでに参拝に訪れる人も多く、面白い参拝方法なのでメディアでも度々話題になり、櫻井鉄扇がご健在だったころの取材は40回を超えていたそうです。

また、境内に安置されているご神体の顔も面白く、閉鎖前は櫻井鉄扇自身も信仰の対象になっていたという逸話があります。

なお、長野県の貧乏神神社は、どこかの宗派に所属しているわけではなく、独自の信仰心としてご神体を開放していたそうです。

そのため、長野県のパワースポットなどとは関係なく、ご利益の効果もあるかどうか分からないと一部では言われてました。

しかし、長野県にはパワースポットがいくつも存在し、点在する諏訪大社も有名なので、貧乏神神社も何かしらのご利益があるのでは?と多くの参拝者を獲得するまでになりました。

スポンサーリンク

貧乏神神社(長野)現在について

長野県の貧乏神神社は、元々本社だったので、今は分社の貧乏神神社として存在している芽野市の貧乏神神社がその役目を担っています。

さらに、長野県の貧乏神神社の影響を受けて、徳島県には幸福神社が建立されました。

貧乏神神社と同じく宗派に所属している神社ではなく、貧乏神神社を模倣したものになっていますが、長野県まで行けなかった人達が代わりの神社として参拝することも多かったそうです。

この他にも群馬県や山口県を始めとした、全国各地に長野県の貧乏神神社を模した鳥居やご神体を安置している神社が複数存在しています。

参拝方法も踏襲している神社もあるため、いろんな意味でカリスマ的な存在として長野県の貧乏神神社は今も語り継がれています。

ちなみに宗教上に存在する貧乏神は、ご利益があるどころか、人に不幸をもたらす神なので憑りつかれたらお祓いをお願いしたほうがいいです。

そのままにすると生気を吸い取ってしまう上に、物やお金が頻繁に無くなったり壊れたりすることもあります。

長野県にはお祓いをしてくれる神社もあるので、心当たりのある人はパワースポット巡りもかねてお祓いを受けてみてはいかがでしょうか?

参考情報として、以下に長野県内にある金運のご利益がある神社をご紹介しておきます。

  • 四柱神社(松本市大手3-3-20)
  • 穂高神社本宮(安曇野市穂高6079)
  • 飯笠山神社(長野県飯山市飯山3510)
  • 熊野皇大神社(北佐久郡軽井沢町大字峠町字碓氷峠1)
  • 国宝 大法寺(小県郡青木村当郷2052)
  • 西宮神社(長野市大字長野岩石町257)
  • 三澤寺(伊那市福島1105)
  • 信濃比叡廣拯院(下伊那郡阿智村智里3592-4)

御朱印のある神社も人気があり、信濃比叡廣拯院や飯笠山神社は御朱印が綺麗なので、気になる人はぜひ参拝してみてください。

貧乏神神社(長野)のご利益や参拝方法は

長野県の貧乏神神社は、以下の順番で参拝する決まりになっています。

  1. 備付けの貧棒で御神木を「貧乏神飛んでけー」と3回叩く
  2. 「貧乏神出てけー」と御神木を3回蹴る。
  3. 最後に樽の中の貧乏神に向かって豆を1回投げつける
  4. おかめ神社に参拝してお賽銭を投げる
  5. 最後におかめ様のご神体を撫でる

それぞれ貧乏神を散々な目(3回ずつの意味)に合わせたり、とどめを刺すという意味でこの参拝方法になったそうです。

ハズレ馬券やハズレ宝くじを持っていくと、その馬券やくじの影響で憑かれたであろう貧乏神を祓えるご利益があるそうです。

最後におかめ様のご神体を撫でるときに、顔ではなく頬を撫でるとさらにご利益が上がるとの情報もあります。

スポンサーリンク

まとめ

さて今回は貧乏神神社(長野)閉鎖理由や跡地の場所や現在についても解説してきました。

改めてまとめると長野県の貧乏神神社は祭主の健康状態が思わしくなくて、閉鎖されてしまいました。

しかし、山口県や群馬県を始めとした貧乏神神社のやり方を踏襲した神社が存在するので、気になる人はそれらの神社への参拝をおすすめします。

ただし、貧乏神は元々憑かれても徳の無い神なので、お祓いを受けて金運を味方に付けたほうがご利益があるので、今回紹介した金運をアップするお寺への参拝もおすすめしますよ。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です