土岐アウトレット初売り2023の混雑状況や並ぶ時間は?セール期間はいつからいつまで?

スポンサーリンク

 

こんにちは、MIWAKOです♪

岐阜県にある土岐アウトレット、こちらはお店が多く安く買い物ができることで人気なことはもちろん、お店の雰囲気もアメリカのコロラド州をイメージして作られており、他のアウトレットとはまた違った雰囲気を楽しむことができるアウトレットとなっています。

私も何度か行きましたが、開放感のある広場や一味違った雰囲気の建物など、買い物が楽しくなる要素がいくつもあるアウトレットです。

そんな土岐アウトレットですが、初売りではいつもより更に安く商品を販売していとてもおすすめなんです。

そこで今回は、2023年土岐アウトレットの初売りについて、混雑状況や並ぶ時間、セール期間などについてを一挙に紹介していきます。

土岐アウトレットの初売りに行かれる方は是非参考にしてみてください。

[
MIWAKO
人気の福袋2023を手に入れる
haru
今年の福袋は激熱
スポンサーリンク

土岐アウトレット初売りセール期間はいつからいつまで?

初売りについてまずチェックしておきたいのがその期間です。

初売りは期間が決められたセールであることはもちろんですが、意外と年によってセールの期間が違う場合がありますので、チェックしておくことは大切です。

私も毎年初売りの買い物に出かけていますが、何度かセール期間を勘違いして行ったときにはすでに終わっていたなんてこともありました。

そうならないためにも期間を確認しておく必要があります。

そこで気になる2023年の初売りセール期間についてですが、こちらはまだ発表されていませんので2022年の情報を紹介すると、1月1日から1月10日までの開催となっていました。

また営業時間についても多少の変更があり、

・1月1日 9:00~20:00
・1月2日 9:30~20:00
・1月3日 9:30~20:00
・1月4日 10:00~20:00

となっていましたので、2023年に関しても同様の時間になる可能性が高いです。

しっかりセール中にお店に行って安くなったセール品をゲットしてくださいね。

 

土岐アウトレット初売り2023の福袋整理券は何時から並ぶの?

初売りで目玉といえば福袋、もちろん土岐アウトレットにあるお店でも福袋は販売しているのですが、福袋購入には整理券が必要になりますので朝早く並ぶ必要があります。

では具体的に何時くらいになるのかというと、基本的には整理券配布は朝の6時から7時になることが多く、それよりも前にお店に行かなくてはいけません。

こちらの投稿では6時40分過ぎとなっていますので、福袋が欲しい方は少なくてもこの時間に並んでいる必要がありますね。

また、開店前になるとさらに福袋が目的ではなくセール品を狙ってくる方も多いため、福袋を狙っていない方でも開店の1時間前には土岐アウトレットに到着していることをおすすめします。

かなり早く行かないと買えないセール品や福袋ですが、狙う価値のあるものになっていますので購入を予定している方はぜひ準備してから行ってみてください。

 

スポンサーリンク

 

土岐アウトレット初売り2023の福袋は予約できるの?

福袋の予約について、こちらもチェックしておく必要がありますね。

これだけ並ぶとなると事前に予約をして購入するのが楽ですし、なにより予約さえしてしまえば確実に購入できますのでとてもおすすめです。

2023年の福袋に関してはまだ予約情報が出ていませんが、2022年に関してはいくつか予約にも対応している福袋がありました。

ですので、自分が欲しい福袋を購入するために朝早く並ぶことも大切ですが、その前に予約対応しているかどうかチェックしておくのもおすすめですよ。

 

土岐アウトレット初売り2023の混雑状況は?

土岐アウトレットの初売り、実際にどれくらい混雑するのかもチェックしておきたいところですよね。

というのも初売りは先ほども紹介したようにあれだけ早く福袋のために並ばれる方もいるので、開店時の混雑もチェックしておきたいところ。

こちらの投稿は初売り時のもので、大変混雑していることがわかります。

これだけの人気かつ混雑がありますので、ほしい商品やブランドが決まっている方は早めに並ぶのがおすすめです。

 

土岐アウトレット初売り2023の混雑や渋滞を回避するには?

土岐アウトレットの混雑、それに伴った渋滞は一度捕まってしまうと買い物が円滑にできなくなってしまうので注意が必要です。

そこで、できるなら混雑や渋滞は回避して買い物をしたいですよね。

気になる混雑や渋滞の回避についても紹介していきます。

まず混雑についてです。

混雑に関しては開店時や福袋の整理券のために並ぶ場合避けることができませんので、妥協してとりあえずセール中に混雑を避けるとなると、おすすめは夕方の来店、そしてスケジュールの後半での来店になります。

夕方以降は帰る方が増えてきますので、そのタイミングで買い物をすることがおすすめです。

またスケジュールの後半ですが、お正月期間は混雑しやすいですが、2022年であれば1月10日前後になると初日2日目よりも比較的混雑が緩和されていきますので、このタイミングで買い物に行くと混雑を回避して買い物をすることができます。

また渋滞に関してですが、土岐アウトレットに一番近い時南多治見ICは混雑する可能性がありますので、その前で降りるか下道を使ってアウトレットまで行くことで渋滞を避けていくことができます。

IC付近は渋滞が予想されますので、できればそこを避けてアウトレットまで行くのがおすすめです。

 

スポンサーリンク

 

土岐アウトレット初売り2023についてのまとめ

さてここまでご覧いただきありがとうございます。

この記事でについてまとめさせていただきますね。

今回は土岐アウトレット初売り2023について紹介してきました。

土岐アウトレットはアクセスがいいことはもちろん、雰囲気もほかのアウトレットとは違っておしゃれで人気ですので、初売りはとてもおすすめかつ人気のイベントになります。

そこでお得に買い物ができる初売り、福袋を買いたい方やいち早くセール品が欲しい方は並ばなくてはいけないことに注意が必要です。

また、スケジュールに関しては1月1日から最低でも5日以上はある可能性が高いので、混雑や渋滞を避ける方はスケジュールの後半に行くことをおすすめします。

福袋や初日の買い物を狙っていない方は、混雑や渋滞を上手に避けて買い物をしてみてくださいね。

それでは最後までご覧いただきありがとうございます。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です