こんにちは、MIWAKOです♪
さて、レジの横にあるガムや飴のコーナーで、よくある銘柄として知られているキシリッシュガムに今異変が起きていることをご存知でしょうか?
オンラインショップで買い物を済ませている人は気づいていないかもしれませんが、実はキシリッシュガムは販売終了になっているんです。
そんな事情を知らずに初めて気づいた人は、この記事で公開している販売終了の経緯や理由をぜひご覧になってください。
キシリッシュガムの販売終了の経緯や理由は?
生産中止になった明治キシリッシュガム、ラスト1個ずつ、食べます!
好きだったんだよね〜。 pic.twitter.com/Hkq2AHNbdN— 映画見まくり! (@eiga_mimakuri) November 15, 2025
キシリッシュガムが販売終了した理由は、巣ごもり生活が開始されてからガムの需要が低迷したからです。
皆さんも巣ごもり生活を始める前は、歩きながらガムを食べている人を見かけていたと思いますが、近年はいかがでしょうか?
恐らくマスクの口元が動いてこの人ガムを食べているなと分かる人はほとんど居ないと思います。
ガムは味が無くなると捨てるときに、ティッシュや包み紙を口元に持っていきますが、マスクをしていると、マスクを外してからガムを捨てる準備をするため手間がかかります。
その上、口に余計な菌類が入り込まないように口元をマスクで隠しているのに、ガムを捨てるためだけに体内に菌類が入り込む危険性を侵す人はいないでしょう。
そんな危機管理環境に置かれたガムにさらに追い打ちをかけたのがスマホの存在です。
従来ではガムを食べて暇を潰すという人も一定数存在しましたが、現在では空き時間はスマホを操作して暇を潰す人が増えています。
しかも、スマホはガムと違ってゲームだけでなくスケジュール管理もでき、仕事の一環として使っている人もいます。
そのため、ガム以上に空き時間はスマホに興味が向くようになり、益々ガムの需要は低くなりました。
対してガムは食べても味や食感の変化ぐらいで、味が無くなる度に処分する手間があります。
しかもガムはどこへ捨てても良いわけではなく、トイレや排水溝に流したりするとガムが根詰まりを起こし、深刻なトラブルに発展するため、燃えるゴミで処分するしか方法がありません。
この様に管理に気を遣うガムよりも、充電するだけで長時間暇つぶしと軽作業の仕事ができるため、キシリッシュガムの需要減少は仕方無いという見方もあります。
また、ガムは近年周囲からの目も厳しくなっている傾向にあります。
その一番の要因となっているのが、咀嚼音です。
ガムよりもグミや飴のほうが売上が高い理由がこの咀嚼音で、ガムは食べている人にもよりますが、ガムを噛む時の咀嚼音が気になるという人がいます。
そのため、ガムをタバコと同じように不快に思っている人も一定数いるようで、仕事中にガムを噛んでいたことで注意されたとSNSに投稿している人もいました。
この様にガムを噛むことがマナー違反になるという認識をしている人もいるので、キシリッシュガムも販売終了になったものと思われます。
対してスマホも仕事中に使えばマナー違反にはなりますが、断った上で電話にでたり仕事の対応をしたりすることもできます。
ですが、ガムは断った上で噛んでも仕事が進むわけではないので、ガムが流行していた頃も喫煙所で噛むという職場も多いように思えました。
さらにキシリッシュガムは、虫歯予防のキシリトールが配合されていることが話題になりましたが、飴ならさらに有用なロイテリ菌のサプリメントが存在します。
ロイテリ菌とは乳酸菌の一種で、継続的に摂取し続ければ虫歯菌を減少させたり活動を抑制させることが可能と言われています。
その上飴やトローチのように錠剤型になっているため食べやすく、ガムと違って包み紙も必要ありません。
このことから、現在ではガムよりも値段が高くなるものの、口内ケアにはロイテリ菌サプリを服用する人が増えているようです。
また、ロイテリ菌ならば口内ケアだけでなく病気予防などの健康促進効果も期待できる利点があります。
キシリッシュガムはどこで買える?
キシリッシュガムは現存する在庫のみ販売されており、公式ショップ含めスーパーには売られていません。
対して通販サイトでは一部売られていることもありますが、定価よりも遥に高い値段で売られているため買わないほうがいいでしょう。
また、キシリッシュガムには賞味期限が設けられており、最後に生産されたものが2023年であることを踏まえると、売られているものは酸化するなどして味が劣化している可能性があります。
賞味期限を超えたものは健康被害に遭う可能性もあるので、買わないほうがいいでしょう。
キシリッシュガムの再販の可能性について
キシリッシュガムを販売している明治では、公式にキシリッシュガムの再販売はないと名言しています。
したがって、これから先もキシリッシュガムが再販する可能性はかなり低いと見られます。
可能性があるとするなら、巣ごもり生活の終わりか新たなガム需要の開拓に成功したときだと思います。
巣ごもり生活の終了は、2025年現在一区切りついてはいますが、まだまだマスクをつけて生活している人は多いので、可能性は低いと思われます。
また、新たなガム需要の開拓も色々な健康法が開発されたり発見されたりしている現在において、それらの強豪とガムがシェアを争うのは現実的ではないと思います。
したがって、キシリッシュガム再販の可能性はほぼ無いとみて間違いないでしょう。
キシリッシュガムの代替品についても
発売終了したキシリッシュガムが、グミに転生していたよ😭
味は少し違うけど美味いよ😋 pic.twitter.com/zpkB83Cdkc— ただのコッペパン (@x_coppe) April 8, 2023
キシリッシュガムと同じくキシリトールを配合しているガムには以下のような商品が存在します。
以上の商品はキシリッシュガムと同じくキシリトールが配合されているガムで、値段も同じくらいなので代替品を探している人にはおすすめです。
|
|
特にLOTTEのXYLITOLは、大容量のボトル入りでもそれほど値段が高くないので、個人的にはおすすめです。
まとめ
改めて、キシリッシュガムは、ガム需要が減少したことにより販売終了になりました。
特にスマホや巣ごもり生活の影響が大きく、ガム需要は一番高かった時期と比較して半分以下に落ち込んでいるともいわれています。
さらにスマホなら状況によって仕事が進展する上に、飴なら包み紙が無くても食べられる利点があります。
キシリッシュガムはこれらの利点よりもさらに付加価値を見出すことができず、競合商品の存在もあって2023年に販売終了しています。



LOTTEのXYLITOL
Clorets (クロレッツ)
グリコのポスカクリアミントエコパウチ
TrueGumのホワイト