京阪百貨店バレンタイン2022の混雑状況や整理券について!いつからいつまで開催?

スポンサーリンク

 

こんにちは、MIWAKOです♪

みなさん京阪百貨店では毎年バレンタインの時期になると、店頭やオンラインショッピングでイベントが開催されます。

今年のバレンタインイベントは「Chocolate Symphony 2022」です。チョコレートの甘みと幸せがたくさん詰まっていそうな名前ですよね。

今回は、京阪百貨店バレンタイン2022「Chocolate Symphony 2022」の開催期間や予約情報、限定品ネタバレについて紹介していきます。

どうぞ最後までゆっくりとご覧になってください。

haru
こちらのバレンタイン2022オンラインも人気です~

大丸梅田バレンタイン特設ステージ

小田急のバレンタイン

サロン・デュ・ショコラ 2022

ショコラプロムナード2022オンライン会場

おすすめのチョコレートを購入したい方はこちら

MIWAKO
2022年のバレンタインは激熱だよ

 

スポンサーリンク

 

京阪百貨店バレンタイン2022はいつからいつまで?

 

京阪百貨店バレンタイン2022「Chocolate Symphony 2022」の店頭での開催情報ですが、

守口店8階バレンタインチョコレートミュージアム  2022年2月 3日(木)

ひらかた店1階バレンタイン特設会場        2022年1月27日(木)

モール京橋店バレンタイン 1階特設会場       2022年2月 1日(火)

地階特設会場                    2022年2月 3日(木)

くずはモール店グランドアトリウム特設会場    2022年2月 1日(火)

すみのどう店1階イベントスペース         2022年1月27日(木)

からスタートとなっています。

中でも守口店、くずはモール店では、アニメ 「響け!ユーフォニアム」とコラボレーションしたDECOチョコ  オリジナル、プリe-ma、缶キャンディを限定販売!

ただし数に限りがあるので、気になる方は早めに購入してくださいね~

 

【守口店・くずはモール店とも2022年2月3日(木)より販売開始限定販売】

京阪電車×響け!ユーフォニアム2021 DECOチョコオリジナル(全9種)各種1個80円

京阪電車×響け!ユーフォニアム2021 プリe-ma(全9種)各種1個432円

京阪電車×響け!ユーフォニアム2021 缶キャンディ(1種類)594円

 

京阪百貨店バレンタイン2022の混雑状況は?

京阪百貨店のバレンタインイベント「Chocolate Symphony 2022」では、店頭は混雑しているのでしょうか。

2022年1月末現在、店頭でのバレンタインイベント情報は特に発表されておりません。

そのため、バレンタインだからと急激に混雑することはなさそうです。

ただ、オンラインショップでチョコレートを購入し店頭で受け取る方もいらっしゃるので、受取期間中はもしかしたら混雑するかもしれません。

また、「Chocolate Symphony 2022」とは関連なく、入っている店舗が独自にバレンタイン限定商品やイベントを行う可能性は充分あるので、ある程度の混雑は覚悟して行ったほうが良いかもしれません。

特に土日や平日の夜は混雑する可能性が高いです。できれば平日の午前中や夕方などの混んでいない時間帯に行くのが良いかと思われます。

 

スポンサーリンク

京阪百貨店バレンタイン2022の人気限定品中身ネタバレ

京阪百貨店のバレンタイン限定品といえば、なんといっても「DECOチョコオリジナル京阪電車」ですよね。

毎年楽しみにしている方も多いオリジナルデザインのチロルチョコに、今年は叡山電車も加わりました。

京阪電車と叡山電車の各駅の名前がオリジナルデザインのパッケージに刻まれていて、思い出の地名や自分の最寄駅をチロルチョコで楽しむことができます。

今年もオンラインショッピング限定で販売されるようです。毎年大好評で売り切れてしまう可能性もあるため注意が必要です。

また、今年のDECOチョコは「響け!ユーフォニアム」ともコラボしたオリジナルセットも販売されるそうです。

「響け!ユーフォニアム」は地元・北宇治高校吹奏楽部を舞台にした物語で、この作品には京阪電車・宇治線の沿線を舞台にしたシーンがたくさん登場します。

公式サイトで既にデザインが公開されているため、ファンの方もそうでない方も、ぜひ一度覗いてみてくださいね。

こうしたDECOチョコシリーズ以外にも、「ラグジュアリー&有名ホテルチョコ」がオンライン限定で販売されます。

ニューヨークのチョコレート専門店<マリベル>からは、カカオマーケットで大人気のチョコレートボールや、ドライフルーツをチョコで包んだスイーツなどが詰まったアソートボックスなどが販売されます。

また、有名ホテルブランド「コンラッド大阪」からは、エグゼクティブ ペストリーシェフが制作した花を模したチョコレートが販売されます。

美しい見た目と、ふわりと漂う花のフレーバーが、大切な人と過ごすバレンタインにピッタリです。

大切な人へのプレゼントや、日々がんばる自分へのご褒美に、京阪百貨店のオンラインストアで素敵なチョコレートを手に入れてみてくださいね。

ただし、これらの限定品は全て店頭ではなくオンラインストア限定で販売されるものなのでお気をつけください。

 

京阪百貨店のバレンタイン2022のオンライン予約について

 

京阪百貨店バレンタイン2022「Chocolate Symphony 2022」では、オンライン先行販売が行われます。

2022年1月6日(木)10:00から2月4日(金)17:00まで(一部ブランドは2月6日まで)の期間内に予約すれば、2月10日~14日の間に手に入れることができます。

受け取り方法は店頭もしくは宅配です。ぜひご自分に合った方法で上手にチョコレートを入手してくださいね。

MIWAKO
オンラインでのお買い物に抵抗のない方は、ぜひオンラインショップを覗いてみてください。

 

スポンサーリンク

 

haru
こちらのバレンタイン2022も人気ですよ~

イオンバレンタイン2022ポケモンの口コミや評判は!値段や種類についても

イオンバレンタイン2022ドラゴンボールの値段や種類は!口コミや評判についても!

イオンバレンタイン2022コナンの値段や種類は!口コミや評判についても!

イオンバレンタイン2022銀魂の値段や種類などネタバレ!口コミや評判についても!

 

京阪百貨店バレンタイン2022についてのまとめ

さて今回は京阪百貨店のバレンタイン「Chocolate Symphony 2022」について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

定番のDECOチョコシリーズは、叡山電車や「響け!ユーフォニアム」とのコラボでパワーアップしていましたね。

昨年買った方でも、新しい楽しみ方ができるのではないでしょうか。

ぜひ京阪百貨店で良い買い物をしてくださいね。

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です